08. 長期優良住宅 ベルハウジングの家は、全て「長期優良住宅」 全棟が「長期優良住宅」 何度も建て替えることができないからこそ、100年以上住める安心の家づくりを届けたい。 ベルハウジングでは、長期優良住宅の建築にこだわり続けています。 それは、私たちの家づくりは建てて終わりではないからです。お客様の一生を支える大切な家だからこそ、子供たちの未来に引き継がれていくのです。 この価値観はこれからも不変です。 永いお付き合いができる家 自分たちの仕事に誇りと自信を持っているからこそ、家の完成後、維持保全計画を提出し、お引渡し後何十年に渡るお付き合いをさせていただきます。 また、住宅のメンテナンスや将来的に発生するリフォーム・リノベーションも住宅履歴としてデーター保管、管理して行きます。ベルハウジングとの永きに渡るお付き合いをお願いしております。 「長期優良住宅」には、様々なメリットがあります 平成21年6月に『長期優良住宅の普及の促進に関する法律』が施行されました。 法律の目的は、住宅を長持ちさせることによって、環境への負荷を低減させ、結果的に消費者の負担を軽減させることです。 将来的には、中古住宅の流通に貢献することにも繋がります。 中古住宅市場では、長期優良住宅の認定を受けている住宅とそうでない住宅とでは、AAAランクからCランクまでグレード判定が分かれ、価格で相当な差が発生してきます。 認定するのは所管行政庁ですが、技術的審査を行うのは国土交通省の認定審査機関です。 グレード判定で査定金額が変わる 宅地建物取引業法に基づく「建物状況調査」(インスペクション)のグレード判定で査定金額が変わります。 AAAランク:長期優良住宅相当 (耐用年数 100 年) AA ランク:劣化対策等級3相当(耐用年数 75 年) A ランク:劣化対策等級2相当(耐用年数 50 年) B ランク:昭和 60 年以降に旧公庫融資を受けている C ランク:上記以外(耐用年数 30 年) 「長期優良住宅」は、住宅ローンや税金で様々な優遇措置があります 長期優良住宅認定を受けることで、「所得税の優遇」 「登録免許税の減税」 「不動産取得税の優遇」 「固定資産税の減額」 「住宅ローン金利引下げ」 「地震保険料の割引」などの優遇措置が受けられます。 ◀︎ 07.鹿児島では欠かせない「シロアリ対策」 ▲ 家の性能 ▲ 09.ZEH住宅への取り組み